あかりの作曲・mix日記

作曲・mix、制作中に気づいた大切なコト。制作裏話。

SNSちゃんと使えてる?DTMerがフォロワーを増やす方法15選!!

SNSフォロワさん増やしたい…?

この間DMでフォロワさんを増やす方法のコツ等あるんですか~!とメッセージを頂いたので、SNS…特にXでのフォロワさんの増やし方、振る舞い方をこっそり教えようと思います。

 

このブログを読んでくれた方だけの秘密です♪

 

◆一億総クリエイター時代にて

パソコン・音源の高性能化によって作曲のハードルが下がり、ホントに誰でも作曲ができるようになりました。ボカロを作れば売れる時代はとっくの昔に過ぎ去り、SNSでは楽曲が溢れかえっています。作曲できることはもはや特別な能力でもなくありふれた能力なのです。

 

聞くところによると人が一生かかっても聞けない程の楽曲が毎日投稿されているとかいないとか…?

 

そんな楽曲が溢れかえる中で「楽曲を作って発表すればそのうちバズって有名になれる」なんてことはありえません。バズってる人は何かしらひと工夫もふた工夫もしています。

 

DTMerがSNSで生き残っていくヒントになればと思う方法をいくつか紹介します。

 

1.ちゃんとフォロバする

まずはこれです。勘違いしてる人が多いですが、フォロバしなければフォロワさんは離れていきます。(私も最初勘違いしていました。)

フォロバしない≒自分を認知してもらえてないと感じる人が多いです。基本的にフォロバはしましょう。

フォロバしないと、「あいつはフォロバしない何様だよ」とか言われて陰口叩かれます。フォロバしましょう笑

フォロワーさんばっかり多い人はもともと有名な人とかそういう人ばかりです。フォロ<フォロワーだからすごいとかそういうことはありません。ちゃんとフォロバしてあげましょう。フォロバ=ファンサだと思ってください。

 

2.引用RTで絡む

さて質問です。以下の3人の中でフォローしたいな~と思う人はどれ

・無言でフォローしてくる人

・自分の楽曲をRTしてくれる人

・引用RTで自分の楽曲の感想を言ってくれる人

 

そうですよね。引用RTで感想を言ってくれる人はありがたいな~って思うし、フォローしておこうかなって思いますよね。同じことをすれば良いのです。FF外からでも良いな~って思った曲があったら引用RTで感想を言ってあげてください。

 

3.リプで絡む

リプでなるべく絡んであげてください。仲良しになると自分の楽曲をRTしてくれる可能性があがります。ちょっと打算的ですが…笑

仲良しとそうじゃない人だったら仲良しを優先するに決まってるんです。人間ってそういうもの。結局のところ良い楽曲を作れたかどうかではなく仲良しが多いかどうか。これがSNSの本性です。

 

4.フォロー狩りする

昔からある手法です。自分に興味がありそうな人をフォローしに行きます。フォローが返ってきたら⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

もしフォローが返ってこなかったら片思いリムします。FFが2万とか3万とか越えてる人は今もこの方法でFFを増やしていますよね。

 

「フォローする=自分の宣伝」という位置づけです。

 

Xは5000まではフォローし続けられるけど、5000からは10%までしかフォロできなくなります。(5000の時は5500まで)なので周りを見渡してみると5000前後で止まってるアカウント多いですよね。ここから先のフォロー狩りは結構厳しいようです…

 

それでも魅力的なアカウントはそこからもどんどん伸びていきます。そのために楽曲をきっちり作って定期的に更新したり、固定に楽しい曲を置いておく等するとちゃんとフォロバが返ってきます。仕込み大切!

 

5.お役立ち情報を発信する

「こんな音源見つけたよ~!」とか「こんな方法あるよ~!」というのは比較的バズりやすいです。知識や技術は独り占めにするのではなく共有することで、自分の周りコミュニティの利益になります。コミュニティが活性化するとその中にいる自分も利が回ってきます。結果自分自身が得をするのです。便利な知識・技術はどんどん共有しましょう。

 

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 

このあたりはちょっと難解すぎたのかあまりいいねがつきませんでした…

 

 

 

 

6.悩みを共有する

「作曲していてこんな悩みが…」というツイートは比較的共感を得やすいです。同じ悩みを抱えていたり、識者から解決の方法を教えてもらえたりと、ツイートにリプもつきやすいです。「こういうのあるあるだよね~!」とか思いついたらツイートしてみましょう。

 

ただし悩みは比較的簡単なものにしてみてください笑

 

あまりにもマニアックすぎる悩みは答えられる人が少ないし、そもそも理解もしてもらえないことが多いです…(実体験)

 

 

 

7.質問する

楽曲作っててこれわからないな~と思ったらツイートしてみてください。識者からお返事が来たり、同じ疑問を持っていた人と相談できたりわりと答えにたどり着けることが多いです。こゆうのはSNSのいいところだな~と思います。

 

あと、音楽家さんは良くも悪くも教えたがりが多いので()ありがたく知識を分けてもらっちゃいましょう。

 

そしたら今度は困っている人がいたら助けてあげてね。恩送り恩送り~!

 

 

8.無料で使用できる楽曲を作る

一億総クリエイター時代、自分の楽曲の"純粋なリスナー"というのはすごく少なくて、「歌ってみたしたいから聞いて覚える=ボカロ曲」とか「配信のBGMに使えるから=ファンタジーBGM」とか、そういう理由で再生が増えていることが良くあります。

 

だったら無料で使えるBGMを作ってバラ撒いてしまおうという戦略です。

 

そうやって無料でバラ撒いた結果、有名になってくると仕事が入ってくるようになります。この方法を先駆けてやっていた音楽家さんたくさんいましたね。

 

9.炎上する

正しそうなことをちょっとひねったような、少し攻撃的な言い方にするともれなく炎上できます。あと、主語を大きくするのもコツ笑

 

正しいことではなく正しそうなことというのもポイント。

 

敵も増えますが、味方になってくれる人も必ず出てきます。

でも、諸刃の剣なので程々に…

 

 

ちなみにこのツイートはとある有名な音楽家さんの目に止まりYOUTUBEのネタにされました笑

気になる人は探してみてね~!

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 

音楽理論系は炎上しやすいです笑

 

 

 

10.炎上してるのに乗っかる

バズっているツイート、炎上してるツイートには意識して乗っかって行きましょう。引用でもリプでも構いません。なんなら両方しておきましょう。リプで良いことを言っておくとそこからフォローしてくれる人が出てきます。

 

こちらの炎上ツイートを見ると上手に乗っかってきて、自分いい人アピールしてる人がいるのがわかると思います。これが炎上に乗っかる正しい方法です笑

 

 

11.音楽家格付けチェックをしかける

こいうのみんな大好きなので乗っかってきてくれます。わすれたころにやってみると良いかも。

 

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 

 

 

12.飯テロする

楽曲作りましたツイートより、ごはん作りましたツイートの方がいいねが多いです。

絵師さんも絵のツイートより、ごはん作りましたツイートの方がいいねが多いと言っています。

 

宿命ですかね…

 

飯テロツイートを上手に混ぜ込んで行きましょう。ただし、あんまり高級なご飯ばかりツイートしてると嫉妬の対象になるので程々に…()

 

 

 

13.谷間を見せる

言わずもがな。

 

 

谷間がない人は腕を曲げて、そこの写真を取りましょう。

 

14.ネタ曲を作る

ついったらんどは小学生が喜びそうなネタ曲を作るとバズります。

 

うそです。

 

15.お金を積む

フォロワー、いいね、RTの数を売るサービスがありますが全部規約違反です。

今はXには公式にお金を払って宣伝してくれるサービスがあると思います。そちらを使いましょう。

 

宣伝にお金を使うのってちょっとためらわれますが、フォロワー狩りとかしてポチポチ時間を潰すくらいならお金を払って宣伝して、その時間を楽曲制作に使ったほうが有意義ですね。宣伝費大事。

 

 

 

◆おわり

さて、過去の失敗も踏まえて紹介してみました。

全部やらなくてもいいし、自分でできそうなものだけ取り入れていけばいいと思いますし、つらくならない程度にSNSも上手に運用していきたいですね。

 

おわり。

 

 

 

 

 

f:id:akari0523:20190711140610g:plain