◆音の距離感について
mixする時、音が左右どちらから聞こえてくるかと同時に、その音が近くで聞こえるか遠くで聞こえるかの調整が大事になってきます。
音の距離感?とはどうやって調節するのでしょうか?
◆音の大きさ
単純に近い音は大きく、遠い音は小さく聞こえます。基本はこれ。
◆近接効果
単一指向性マイクで録音した場合、マイクに近づく程低音が大きくなるという特徴があります。
ボーカルの場合、コーラス(ハモリ)は低音をカットするとマイクから遠ざかっているように聞こえます。
全指向性のマイクでも起こるのでしょうか?良くわかりません。
◆距離減衰
遠くにある音は高音側から減衰していきます。遠くにある音として表現するには、高音をカットorシェルビングEQで下げると遠くにあるように聞こえます。
高音を下げれば下げるほど遠くにある音に聞こえます。低音はほとんど減衰しないらしいです。
おや?近接効果と矛盾しますね??
近接効果はマイクから遠い事であって、耳から遠い事とは状況が違っています。
録音物としてマイクから遠い事と、物理現象として遠くにある音は別で考えると良いと思います。
◆音のぼやけ感
遠くにある音はぼやけています。特に高音側からぼやけていきます。高音側が鮮明に聞こえて音が小さい場合、それは遠い音ではなく"近くにある小さい音"として認識されると思います。む、難しいですね...
◆音の押し出し感
近くにある音は音の大きいところと小さいところの差が大きくなります。遠い音は距離減衰と音のぼやけ感もあいまって、のっぺり・もっさりして音の大きい小さいがあまりないように感じます。これも特に高音側に現れると思います。
◆おわり
以上、私が普段mixするときに気をつけてる音の距離感について書いてみました。他にもこんなのあるよっていうのあったら教えて下さい。おわり~。