あかりの作曲・mix日記

作曲・mix、制作中に気づいた大切なコト。制作裏話。

歌ってみたmixでハイレゾ書き出し。これって意味ある?

◆歌ってみたmixでハイレゾ書き出ししてみた。

さて、何か変化は起こるのでしょうか?やってみましょう!

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 

 

◆何か変わった?

 上の動画は実はカラオケ+ボーカルを合わせたあと「Wav/24bit/96kHz」でいったん書き出し、マスタリングで「Wav/16bit/48kHz」にダウンサンプリングしています。

特にバラードの方ですが、リバーブの奥行き感と繊細さに違いが出ました。

 

オーバーサンプリング機能のついてないVSTでもハイレゾ書き出しすることで、音の繊細さ、あとエイリアスノイズをカットできています。と感じました。

192kHzでも書き出しできます。エイリアスノイズも96kHzに比べてカット出来ますが、元の録音状態にもかなり左右されるので、96kHzが丁度いい感じだと思いました。(エイリアスノイズらしきものが若干入ってるように感じます。)

 

◆ブラインドテストの結果

実は、この歌い手さんの二人には、正規納品ですと言って最初に「Wav/16bit/48kHz(44.1kHz)」で書き出したものを渡しました。その後、おまけ納品ですと言って、「Wav/24bit/96kHz」→「Wav/16bit/48kHz」とダウンサンプリングしたものを渡し、聞いてみて好きな方を使ってくださいと言いました。

 

この時「おまけ」とだけ伝えて、音の詳細な違いは伝えませんでした。

 

結果は、お二方とも「おまけ」の方を選びました。ブラインドテストでも判別出来る程"音の違いが出る"という結果が出たことになります。  

 

サンプルがたった二件なので全てにおいてそうだ、とは言い切れないかも知れませんが、良い方向へ変わる可能性は大いにあると言えます。

 

◆おわり

ハイレゾ書き出しすることで、 サチュレーションの効果(エイリアスノイズ)とリバーブの奥行き感が変わる。らしい。ということがわかりました。

 

手順としては、2mixでいったん「Wav/24bit/96kHz」書き出ししてから、マスタリングで「Wav/16bit/48kHz」で、もっかい書き出すだけです。

 

が、どうしてそうなるかはわかりません!笑

 

Studio Oneでやってみていい結果になったからというだけです。ダウンサンプリング時にどんなローパスフィルターがかかってるかは、Studio Oneに聞いてください笑。

 

あと、とてもクリアになるので、原音のアラとかめっちゃ出ます笑。ここは注意。

 

ま~興味あったらやってみて~おわり~。

 

f:id:akari0523:20190711140610g:plain