mix
◆絶対音感、相対音感って何? 音楽をやっていると、よくよく耳にすると思います。"絶対音感"持ちは全人類の中でも少なく希少な能力とされていて、「絶対音感あるよ!」っていうとみんな驚くし、憧れる方もいるのではないでしょうか? さて、絶対音感、相対音…
◆ケロケロボイスって何? はい、今回はケロケロボイスと上手な使い方を紹介したいと思います。 youtu.be ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ akari0523.hatenablog.com ◆簡単!ケロケロボイスの作り方! ケロケロボイスってどうやってるの!?何かすごい事してるのでは!?…
◆バスコンプって何? バスコンプとはバストラックで使うコンプレッサーの事です。 バストラックって何? バスは低音のバスではなく、"まとめトラック"という意味です。 これです!↓↓ ◆バストラックの仕組み 歌ってみたで言うとこんな感じな構成になると思い…
◆無償mixでトラブル?なんでいつもこうなるの? 最近また身近なmixさんの間でちょっと話題になったので改めて考えていました。 結局、無償mixって何なのって話。 ◆mixが下手なんて当たり前でしょ! と、叫びたい。そこまで簡単な技術ではないのです。そんな…
◆ボーカルが馴染まないな~ なんて悩んでいるアナタ。歌ってみたではあるあるですね? さて、ボーカルとオケが馴染むってどういうことなのでしょうか。 akari0523.hatenablog.com ◆パラmixの場合 パラmixの場合、ボーカルだけ馴染まないということはあまりあ…
◆無料で挑戦してみよう~! 無料で歌ってみたをmixしてみようのまとめです!無料なので限界はありますが、挑戦してみる価値はあると思います!と、Studio Oneを布教する私。 akari0523.hatenablog.com akari0523.hatenablog.com akari0523.hatenablog.com こ…
あきらめましょう。おわり。 うそです。ちょっとがんばります(笑 ◆マスタリング済音源とは 混ぜたてが2mix。そこから最終仕上げしたものがマスタリング(mastering)音源です。マスタリング工程において音圧を上げを行い楽曲に迫力を出しています。 業界用…
◆Primeなう! 歌ってみたmixを始めてしばらく経ちました。ということで、久々にprime縛りでmixしてみようかなと思い立ったのでやってみました。 youtu.be 私はmix始めた時からずっとStudio Oneだったのでprime縛りは懐かしいです笑 と、ツイートしてたところ…
◆音量一定にしま~! 現在では、動画配信サイトや、ストリーミングサービスにおいて、ラウドネス・ノーマライゼーションがなされていますよね。ニコ動でも始まったことで、歌ってみた界隈、mix師連中でも、「マスタリングの音圧は変えたほうがいいのか、変え…
◆ボーカルのコンプってどうすればいいの? 歌ってみたmixをやり始めて、最初にぶつかる壁ですよね>< 究極的に言えば「音源による」でしかないのですが、初心者でもわかる目安というのはないものでしょうか? 今回はいつも歌ってみたmixする時に調整してい…
◆よし!気合い入れて、今日は録音するぞ~! と、思ったものの、準備し始めたら気が散ってきたり。 ちょっとTwitterを、ちょっとソシャゲのログインボーナスもらうだけ、なんてやってる間に気がついたら時間が... やっと準備が整って、いざ録音! ...してみ…
◆リバーブとディレイ 今回はリバーブとディレイについてです。ツイッターでリバーブの話をしていた時、「ディレイってよくわからない」というリプを見かけたので、私なりの考え方を書いてみようと思います。 ◆リバーブは音の跳ね返りを再現する Studio One付…
◆mixってなんでこんなに難しいの? ツイッターでもmixわっかんないよ~!という叫び声が毎日聞こえてきますよね。mixってなんでこんなに難しいのでしょうか? 今回はmixがたいして上手くもない私が、パラmixと歌ってみたmixの違い、なんでこんなに難しくなっ…
◆ノイズって消してますか? みなさんノイズって消してますか?ノイズの大きさにもよると思いますが、私はノイズって消さなくても良いんじゃないかな~って思い始めました。 ノイズってホントに消したほうが良いの? ◆ノイズって何? ノイズはいくつか種類が…
◆mix師格付けちぇっく! 私と私の仲良しmix師さん達で面白がって作ってみました!遊んでみてね! ◆初級編その1 kuizy.net ◆初級編その2 kuizy.net ◆初級編その3 kuizy.net ◆中級を飛ばして超上級編(笑 kuizy.net ◆マニアック編 kuizy.net ◆番外・歌い手編 k…
◆リテイクが来ちゃった! mix師からリテイクが来てしまった、歌を提出した後に間違いに気づいてしまった! こんなことありますよね。 歌い直しして送りたいですが、取り直しするボーカル音源にはちょっとしたコツがあります。 ◯この記事はこんな人向け◯ ・歌…
◆MIX師図鑑って知ってますか? 2019年夏頃にできたMIX師さんをまとめたサイトでして、無償(無料)~有償(有料)のMIX師さんをまとめて掲載してあります。中には暇を持て余した神々(プロ)の遊びな方が登録してたりする、可能性未知数のサイトです。 www.m…
◆DAWがなくてもmixできますか!? 結論からいいます。できます。(←歌ってみたなら) フリーDAWはもちろん、波形編集ソフトやボーカル編集ソフトでもmixはできます。 今回は波形編集ソフト、ボーカル編集ソフトのみでmixをしてみたものを紹介したいと思いま…
◆自分でやってみよ? 歌ってみたをする際、ピッチ・タイミング補正ってほぼ必須みたいな流れになってますよね。mixする側としても、歌手の意向をくみ取って、かつ綺麗に補正するのはなかなか難しいのです… というわけで、今回は歌った人が自分で補正してみよ…
◆ピッチ補正ってコツとかあるの? さて、mix師としては必修科目となっていますピッチ補正ですが、みなさん毎度悲鳴をあげてる事と思います笑 中には、ピッチ補正大好き!っていう方もたまに見かけますけどね! 今回はボカロをピッチ解析→補正してる画像から…
◆カラオケ音源ってどれつかえばいいの~? 歌ってみたmixをする時、カラオケ音源とボーカル音源のふたつを混ぜ混ぜ(mix)していきますが、公開されているカラオケ音源に、2mix、マスタリング済と二種類ある場合があります。 2mix、マスタリング済、どう違う…
◆無料でいいやつないの~? ありますよ~!好みのやつをいくつか紹介してみたいと思います! ◆いいやつ! ・Vocal shifter LE これはVSTでも使えるらしいですが、スタンドアロンでいつも使っています。オールマイティーなボーカル編集ソフトです。ピッチ補正…
◆ボーカルmixって何してるの!? ということで、ボーカルmixの作業風景を録画してみました。 ほぼノーカットです。⑤だけ編集が入ってますが、作業してるところは全て録画に収まってるので、録画していない時に、作業をしているということはありません。 akar…
◆ボーカルmixするよ~! mixしてるところを録画してみました。今回はいよいよマスタリングです~。 youtu.be ◆ポイント解説 今回は3回に分けて録画してしまったので、ノーカットではありませんが、DAWの中身をいじってる所は全て録画に収めてあります。 Ozon…
◆お金かけてこだわりのmixを頼みたい 歌い手さんの中には人気が出てきて高みを目指すためにこう考える方も出てくると思います。 今回は有償mix師の中でも優良な方の探し方を、mix師目線でシェアしたいと思います。 ◆拡散力も視野に入れよう お金をかける目的…
◆ボーカルmixするよ~! mixしてるところを録画してみました。今回はカラオケトラックとボーカルトラックを合わせて行きます。 youtu.be ◆ポイント解説 ボーカルトラックは③までで整えたので、基本的な作業としては、カラオケとボーカルの音量を合わせた後、…
◆ボーカルmixするよ~! mixしてるところを録画してみました。今回はボーカルトラックを構築していきます。 youtu.be ◆ポイント解説 ボーカルトラックを構築しています。 作業始めに、カラオケのゲインをいったん下げます。カラオケの音圧が高いままボーカル…
◆オリジナル楽曲「夢で逢えたら」 youtu.be ◆楽曲データ drive.google.com カラオケ音源を公開します。歌ってみた等に使って良きです。 ※非営利利用に限ります。 (楽曲の直接販売・改変しての販売・歌ってみたの営利利用等はNGです。) 公開する場合は必ず…
◆みんな大好きリバーブ リバーブって何? 残響を再現するエフェクトです。 残響って何? 残響とは音が出た時、壁や天井や、物体に跳ね返って聞こえる音の事です。(≒反響) どんな場所でも残響はあって、残響がない空間-無響室に入ると、残響が無いことに違…
◆フレーズ終わりの締め方いろいろ フレーズ終わりを気にして歌っている方、どれくらいいるでしょうか? 実は、素人とプロの差が付く箇所のひとつでもあります。 今回はフレーズ終わりについて、いくつか紹介したいと思います。 ◆ピッチ編 ・一般的ビブラート…